2009年12月13日 #wordpress

WordPress記事にはてなブックマーク数を表示する方法です。
プラグインのわざわざインストールする必要はなく、
一行のコードで簡単に実現できるものです。

コード

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<?php echo get_permalink(); ?>">
  <img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/<?php echo get_permalink(); ?>" alt="" />
</a>

挿入箇所

Word Pressの管理画面内「表示 -> テーマエディタ」で下記ファイルを修正します。

  • ブログホームページのファイル(index.php)
  • アーカイブ、カテゴリ、タグなどのファイル(archive.php)
  • 単一記事のファイル(single.php)
2009年12月13日 #wordpress

閲覧者がコメントする際にチェックボックスにマークしておくことで、
さらにコメントが追加された場合、メールで知らせてくれるプラグインです。
閲覧者が自分のコメント以降に追加されたコメントを把握できるようになります。

wordpress-plugin-subscribe-to-comments

ダウンロード

http://txfx.net/wordpress-plugins/subscribe-to-comments/でダウンロードか、
WordPress管理画面から「subscribe-to-comments」を検索してインストールする

カスタマイズ

初期設定ではメールの本文が英語となっています。

それを日本語にカスタマイズしてみました。
管理画面でsubscribe-to-commentsプラグインを編集します。
「There is a new comment on the post」で検索すれば一発で見つかります。
そのあたりの英語を自分が好きな言葉に置換すればOKです。

以下自分のサンプルです。

:There is a new comment on the post:新規のコメントが投稿されました。
:See all comments on this post here:すべてのコメントを確認するには下記のリンクをクリックしてください
:Author:お名前
:Comment:コメント
:To manage your subscriptions or to block all notifications from this site, click the link below:コメント閲覧を管理、このサイトからの通知をブロックするには下記のリンクをクリックしてください

修正後のメール本文はこんな風になりました。

2009年12月13日 #wordpress

Wordpressブログにはてな記法を適用するプラグインを紹介します。
はてな記法に慣れたら結構手軽にブログを書けます。
Wordpressにそのはてな記法のプラグインがあります。

インストール

  • WordPressにはてな記法を導入するプラグインにてダウンロード
  • サーバにアップロード(wp-content/pluginsフォルダに)
  • ダッシュボード→プラグイン→インストール済みでアクティブすればOK
  • 設定画面の「Posts -> WP HatenaNotation」で適用する時間範囲を決める、するとその時間以降の記事に対して有効になる

hatena-notation-plugin

この例で言うと、2009年11月30日以前のはてな記法で書かれて記事は対象外となる意味です。

まだ対応してない機能

http記法の[http://~~]は現時点まだ対応予定の状態です。

2009年12月11日 #wordpress

エラー詳細

Flexible uploadのプラグインを使うときに出たエラー内容です。

|
Warning: call_user_func_array() function.call-user-func-array: First argument is expected to be a valid callback, 'feed_links_extra' was given in ### /### /wp-includes/plugin.php on line 339
|<

回避方法

wp-content/plugins/flexible-upload/flexible-upload-wp25.phpに以下のコードを追加


function media_admin_css() {
    wp_admin_css('css/media');
}

バージョン情報

  • WordPress : 2.8.6
  • Flexible upload: 1.1.3

参考サイト

WordPress2.6のFlexible upload 1.13不具合解消

2009年12月 6日 #wordpress

最初はわざと英語版を入れましたが、日本語に簡単に切り替えるかと思って検索してみたんです。こんなに簡単に変更できるんだ。さすがWordPressだ!

日本語リソースのインストール

  1. WordPress | 日本語 » 日本語リソースのインストールから ja.mo、continents-cities-ja.mo をダウンロード
  2. サーバのWordPressフォルダのwp-content 以下に languages ディレクトリを作成
  3. ダウンロードした2つの .mo ファイルを languages ディレクトリにアップロード
  4. WordPress ルート直下の wp-config.php ファイルを開き、「WPLANG」の箇所を次のように設定
``` define ('WPLANG', 'ja'); ```

他にインストールしたい言語があれば該当リソースをWPにインストールして、

wp-config.phpを編集すればOKです。

参考サイト:

WordPressの言語を切り替えてみよう(日本語・英語・中国語…) - wordpressのテンプレート wpskinのブログ

2009年12月 1日 #wordpress

いつも自分のサイトを作りたいけど、なかなか時間的余裕がないし、技術の面でもまだまだの感じで、躊躇ばかりしていて先に進めませんでした。


先日やっと決意しました、とりあえずドメインとサーバを申請して、ブログでも移行して好き放題いじればと。


  • ドメイン:kinopyoです。お名前で380円一年を契約をしました。
  • サーバ:もともと自宅サーバを考えたんですが、ルータにNAT機能がないみたいでやはりレンタルサーバのチカッパを選択しました。値段的にも安いし機能も充実で。今はまだ15日間無料使用中です。

そして噂のWordPressを使えるようになりました。インストールとカスタムがとても簡単で、使い勝手がとてもいいです。プラグインも充実だし、手軽に自分が好きなブログが作れます。


これでやっと最初の一歩を踏み出しました。

2009年12月 1日 #wordpress

移行手順

  • はてなダイアリーの「管理→ データの管理→ Movable Type形式」で記事をダウンロード
  • そのままWordPressの「ツール→ インポート→ Movable Type and TypePad」にアップロード

トラブル

すると一部の記事の投稿時間が1970年になってしまったんです。

検索してみたらはてなより出力されたファイルを下記のように「00:00:00」の「AM」を消せばいいとのことです。

  • 修正前: DATE: 11/19/2009 12:47:59 AM
  • 修正後: DATE: 11/19/2009 12:47:59

秀丸なのどエディタで一気に変更できるため、あんまり時間かからないはずです。
が、それでも一つの記事が1970になってしまって、そのデータをよ~く見たら「0:xx:xx PM」の形になってました。
ほかにもいろんなPMで始まる記事があるんですが、なぜかこれだけバグってます。

試しにDATE: 11/19/2009 00:47:59 PMDATE: 11/19/2009 01:47:59 PMに変更したら解決しました。
やはり0時のPMはうまく認識されないようです。

まとめ

  • 「AM」をすべて消す
  • 「2009 00:」を検索し「2009 01:」のように00時以外の時間に置換する
2009年12月 1日 #wordpress

手法

もう一つのWordPressフォルダをサーバにアップロードし、

設定ファイルで作成するテーブル接頭辞を変えることで

DBの衝突を避けるという手法です。

詳細

  1. もう一つのWordPressフォルダが必要(ダウンロードでもいいし、現行のものをコピーしてもOK)
  2. フォルダをリネームしサーバにアップロード
  3. 該当フォルダのwp-config.phpの下記行の内容を編集:例えばwp_をwp_sub_にするとか、既存のWordPressと衝突しなければOK
  4. 後は普通のインストールと同じように\wp-admin\installを実行
``` $table_prefix = ‘wp_’; ```

参考サイト

レンタルサーバーに複数のWordPressを設置する方法 - HUBLOG