2011年11月 8日 #tool #mac #application

Mouse Locator for Mac

自分のマウスがスクリーンのどこにあるかを知りたいときに役立つアプリです。
ホットキーを押せば大きい緑色の圓でマウスポインタを示しので、すぐに分かります。

http://www.2point5fish.com/

さらに素晴らしいことはパソコンロック解除されたときに自動でアクティブになるんです!ユーザエクスペリエンス!

2011年7月29日 #webservice #tool #tips #gmail

ビジネスでもWeb版のGmailを使えるようになりましたが、しょっちゅう「全員に返信」を忘れてしまいます。

Gmail_reply_to_all

それを防ぐために常に全員返信するように設定しておきましょう。Gmail右上の設定-> Labs-> 常に全員に返信 を有効にする で完了。

Gmail_setting_reply_to_all

2011年7月21日 #tool #rss #firefox

Google Readerでフィードに100以上のアイテムがある場合途中まで読んで、読んだ分だけを既読にしたいですね。FIrefoxならそれが実現できます。

現時点で使ってるFirefoxは5.0.1です。

手順

  • https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/でGreasemonkeyをインストールし、Firefoxを再起動
  • http://userscripts.org/scripts/show/47830右上のInstallをクリック
  • Google Readerを開けば"Mark below as read"と"Mark above as read"ボタンが上のツールバーに現れる
  • 一つのアイテムを選択し(展開/折り畳みのどちらでもOK)、ボタンを押す
  • ショートカットはq 下のアイテムを既読にw 上のアイテムを既読に
2011年5月25日 #wordpress #tool #plugin

Disqusの概要

Disqusを導入すると一切のコーディングなしでユーザがFacebook, Twitter, OpenIDでコメントすることができます。このように:

Disqus Login with Twitter, Facebook, etc.

Disqus Comment system

導入手順

実際の導入フローはとても簡単なので、流れだけ書きます。

Disqus comment system site

  • Disqusでアカウント登録
  • ブログサイトの情報、メインライター、導入ブログタイプ(ここはWordpress)などの設定
  • 自分のWordpressブログの管理画面でプラグインをインストール:Disqus Comment System
  • Disqusプラグインの設定画面でさっきDisqusで登録したアカウントでログイン
  • 必要でなれば今までのコメントをエクスポートすることもできる


既存コメントのエクスポート

既存コメントのエクスポートは時間がかかりそうで、すぐには反映しないようです。
Disqusの管理画面で確認したらステータスが"Queued for import"になってます。

DISQUS Admin page - tools - Import/export

すると翌日にインポートできましたよというメールがきました。管理画面でチェック:

Disqus-comment-import-complete

2010年1月18日 #tool

Javaの.classから逆コンパイラしてもともとのソースコードが見れるツールです。
ずいぶん前一度使ったことがあります。
スタンドアロンのJD-GUIツールと、
Eclipseのプラグインとして使えるJD-Eclipseがあるらしいです。
スタンドアロンはJRE環境が必要とせずインストールだけで使えます。
jarファイルもサポートされているようです。

java-decompiler

公式サイト:JD | Java Decompiler

2009年12月10日 #tool

便利な秀丸マクロです。

ダウンロード

秀まるおのホームページ(サイトー企画)-ファイルエンコードバッチ変換

利用方法

秀丸のマクロに登録した後に実行すれば
プロンプトのウィザードで手軽に操作できます。
ただし変換元ファイルのエンコードは正しく入力しなければなりません。

特徴

  • サブフォルダにも効く
  • ファイルパスと拡張子指定にワイルドカードが有効