さくらVPSでWordpressブログをやってます。そんなにアクセスがないはずなのに、さくらVPSに移行した当時は結構サーバが落ちました。topコマンドで見るとスワップが結構70%まで上がったりして、手動でapache再起動とかもやりました。。ネットでいろいろググッてそれなりにパフォーマンスチューニングした結果やっと安定して、同じサーバに2つのWordpressブログと一つのRailsアプリケーションを実行しています。

参考までにさくらVPSは一番安いの512MB、月1000円のプランで、平日だとこのブログの一日PVは大体500〜600です。

チューニングしてから結構時間が経ったのでだいぶ忘れました。Evernoteでのメモを貼ります。

効果が高い順で。

Wordpress

W3 Total Cacheプラグインが一押しです。インストールも設定も簡単ですし、一番効果があります。
ページのキャッシュ、cssやjavascriptのマージと圧縮など、結構やってくれます。実際これだけ入れても感じるほど早くなるはずです。

Apache

httpd.confを編集します。いろいろ修正してみましたが、結果下記の設定にしました。この辺はググったら結構出ますが、それぞれの環境に合わせて試行錯誤したほうがオススメです。


<IfModule prefork.c>
StartServers       5
MinSpareServers    5
MaxSpareServers   10
ServerLimit      64
MaxClients       64
MaxRequestsPerChild  50
MaxMemFree 2000
</IfModule>

PHP

/etc/php.ini

zlib.output_compression = On

APC

pecl install APC

Wordpressで画像アップロード時にいつも3サイズのサムネイルが生成されたのですが、さくらVPSに移行後それができなくなったのです。

調べてみたらPHPの画像処理のライブラリであるgdがインストールしてないことがわかりました。
CentOSなのでyumを使ってインストールすれば解決です。

sudo yum install php-gd
sudo service httpd restart
2011年9月20日 #wordpress

Social Metricsは今まで書いた記事のTwitterでのTweet数や、Facebookのいいね!他、Google+1などを管理画面で一覧表示してくれる

インストール

20110920現在はWordpress管理画面で検索しても出てこなかったので、手動でpluginフォルダにアップしてインストールしました。

利用

インストールするとDashboardとPluginsのサイドバーにSocial Metricsのリンクが表示され、記事がTwtter、いいね、はてブされた数が月別、カテゴリ別で見れます!
ただしlinkedinはなぜか常に1になってます。

Social Metrics for Japanese

最後に。うちの小さいブログにとってはソーシャルなど意識すぎの課題があると思います。Google Analyticsで一ヶ月で各ソーシャルプラットフォーム(Facebook, Twitter, Google+1, はてな)からのアクセスは10も行かない場合があって、90%以上がGoogle検索でやってきています。この状況を踏まえて今まで導入したソーシャルボタンとか、効果対コストは極めて低い!と感じました。

2011年7月 3日 #wordpress #github

gistでソースをjavascriptタグで表示したらRSSには出力できません。また毎回githubから呼びこむのはパフォーマンスも悪いですね。

これらの問題を解消してくれるプラグインがEmbed GitHub Gistです。
Embed GitHub Gistはgistから内容を取得して本文に出力するためRSSでも表示できるようになります。
記述ルールはとても簡単で**にgist id=12345のように書けば終わりです。詳細は上記のリンクで確認してください。
デフォルトのキャッシュは一日です。今のバージョン0.8ではまだ他の値に設定できませんが、簡単で十分だと思います。

2011年5月25日 #wordpress #tool #plugin

Disqusの概要

Disqusを導入すると一切のコーディングなしでユーザがFacebook, Twitter, OpenIDでコメントすることができます。このように:

Disqus Login with Twitter, Facebook, etc.

Disqus Comment system

導入手順

実際の導入フローはとても簡単なので、流れだけ書きます。

Disqus comment system site

  • Disqusでアカウント登録
  • ブログサイトの情報、メインライター、導入ブログタイプ(ここはWordpress)などの設定
  • 自分のWordpressブログの管理画面でプラグインをインストール:Disqus Comment System
  • Disqusプラグインの設定画面でさっきDisqusで登録したアカウントでログイン
  • 必要でなれば今までのコメントをエクスポートすることもできる


既存コメントのエクスポート

既存コメントのエクスポートは時間がかかりそうで、すぐには反映しないようです。
Disqusの管理画面で確認したらステータスが"Queued for import"になってます。

DISQUS Admin page - tools - Import/export

すると翌日にインポートできましたよというメールがきました。管理画面でチェック:

Disqus-comment-import-complete

もともと勉強の目的もあって当サイトのFacebookのLikeボタンやTwitterボタンを全部手書きで用意したのですが、
ブログのRSS登録者を50%増やすシンプルな6つの方法 | Last Day. jpを読んでmixiやグリーなども一応設置したほうがいいかもと思いまして実践しました。
FacebookとTwitter、はてなはもちろん、グリー、EvernoteやDeliciousなどまで対応してて便利ですよ。

WordPressにソーシャルブックマークボタンを楽々設置:WP Social Bookmarking Light | ninxit.blog

設定

設定方法はとても簡単です。WPの設定画面でWP Social Bookmarking Lightを選択肢
下記のように必要なサービスを左にドラッグ&ドロップすればOKです。

WP Social Bookmarking Light Settings

General Settingタブ

「Singular」がDisabledにすれば記事の一覧ページにもボタンが反映するようになりますが、そうすると画面の読み込みが結構重くなるようでデフォルトのEnableのままにしています。

Facebookタブ

LikeボタンのVersionはデフォルトは「XFBML」となっていますが、XFBMLはもう廃止予定なのでiFrameに変更します。

WP Social Bookmarking Light Facebook Setting

2010年7月21日 #wordpress

http://b.hatena.ne.jp/guide/blogpartsにて自分のサイトの人気エントリーをブログパーツとして設置できます。
手順にしたがってブログのURLを入力して簡単の設定を行ったあとは貼り付けるコードが生成されるため、それをブログにコピペすればOKです。

できたらこんな感じです。なぜか画像が暗くなっちゃいました。

hatena-bookmark-entry

2010年6月21日 #wordpress

qTranslateを試しました。
ブログを多言語に対応する上でとても便利なプラグインです。
これからは日本語、英語、中国語で記事を書いていきたいと思います。
まだカスタマイズができてないので、
整理できたら投入メモとか書きます。

中文

试了试qTranslate
好久不用中文写东西了有点生疏。。
今后博客将用中日英三语,
英语的不分应该会不熟练吧,当是锻炼了。
等把qTranslate使用明白以后再写一篇笔记。

English

I triedqTranslate, a multilingual wordpress plugin.
I'm going to write blogs in English, Chinese and Japanese.
I will post a memo about qTranslate after I master it.

2010年1月17日 #wordpress

本文はWPテーマGlowing Amberに二番目のサイドバーを追加する方法を紹介します。

Glowing Amberは今現在このブログで使われているテーマです。
見た目がいいデザインがいいのですぐインストールしましたが、
簡単にカスタマイズするメニューがなくて少し不便を感じました。
マニュアルもなく、作者が提示したURLにも無効となっています。。。

二番目のサイドバーを追加する方法

  • Main Index Templateのindex.phpかSingle Postのsingle.phpを編集します。
    それぞれブログのトップページ、個々の記事ページのファイルです。

  • サイドバーを追加したい場所で下記コードを挿入します。

<div id="left">
<?php if (!function_exists('dynamic_sidebar') || !dynamic_sidebar('Sidebar Left')) : ?><?php endif; ?>
</div>

例えば左に追加したい場合は

の前に上記コードを挿入します。

  • に変更
    これはid=mainbody-lrにwidthが適切に設定されているからです。

  • Stylesheet (style.css)で幅を編集
    104行目近くにある#mainbody-lr と#left, #rightのwidth値を編集すればOKです。

これでWidgetsメニューでSidebar Leftが使えるようになります。

2010年1月 2日 #wordpress

iPhoneでうちのブログを見ている割合をGoogle Analyticsで確認しました。
12月で1.68%でした。
僅かな割合なんですが、それでもうれしいです。

Blog-Browsers-and-OS

WPTouch

WPTouchはiPhone閲覧に最適にしてくれるWPプラグインです。
インストールするだけでもうOKです。
設定メニューも簡単で、とても使い易いです。


以下iPhoneでこのブログを見る際のスクリーンショットです。
今のところFollow Meのプラグインがうまく表示されませんが、
これはFlashがiPhoneではサポートされてないからです。

初期画面:記事一覧

記事概要

記事詳細

カテゴリ、タグ、コメント