2012年3月21日 #chrome #safari #safari #favicon

Safariは開いたタブが多くなるとFaviconがなく文字だけのため、ちょっと見にくいと思います。
Chromeと同じようにタブにFaviconを表示する方法を紹介します。glimsというプラグインです!

上記のリンクからダウンロードしインストールすれば完了です。Safariの再起動は必要になります。

再起動すればSafariのタブにFaviconが表示されます!こんな感じになります〜♪

Safari Display Tab Favicon

その他にもいろいろ機能があって、例えばGoogleやYahooの検索結果にサムネールを表示したり最後に閉じたタブを表示したり…
日本語版もあるみたいですよ〜
機能一覧:

  • Adds thumbnails to Google/Yahoo/Bing search results
  • Adds search engines to the default Safari’s search tab
  • Adds Favicons to tab labels
  • Adds keyword search from address bar
  • Adds new tab position option (right/left/leftmost/rightmost)
  • Adds tab closing using middle mouse button (or CMD-Click)
  • Focus last selected tab
  • Type-ahead support (auto cmd-f)
  • Sets the focus on the search field when opening a new window
  • Adds Amazon’s information banner on Google/Yahoo/Bing search results
  • Adds a “Max Window Size” menu item to resize the Safari window
  • Autocomplete search phrase
  • Adds bookmark separator
  • Adds bookmark actions
  • Dated download folders
  • Auto-Closes download window
  • Undo “Close Tab” (cmd-z)
  • Localized to Japanese, French, Polish, German, Spanish, Italian, and Korean
2012年3月19日 #webservice #mobile #payment #paypal

PayPalもスマートフォンでクレジットカードを読み込み、それで支払いできるサービスを開始したようですね。その名はPayPal Here、時代はどんどん進化していきますね。。似たようなサービスは他にもありますが名前忘れました。。

PayPal Here is the world's first global mobile payments solution that allows small businesses to accept almost any form of payment. The service includes a free app and fully encrypted thumb-sized card reader, which turns any iPhone, and soon Android smartphone, into a mobile payment solution.

2012年1月 8日 #iphone #iphone4s

SMSと電話ができなくなる故障?

iPhone 4Sになってからは「3Gオフ」のオプションはなくなり、代わりに「モバイルデータ通信」をずっとオフにしたのですが、ある日からたまたま電話やSMSができなくなりました

詳しくは:

  • SMS送信しても成功とならない(プログレスバーがずっと送信状態)
  • 電話かけても何も聞こえない&話せないが、相手は受話できる(相手にとっては通話状態になっているのにこっちが何も喋ってない感じになる)
  • そして電話のアプリがしんでしまう

原因

Appleジーニアスバーに行きましたが、答えとしては「iPhone4Sはモバイルデータ通信、つまり3Gオフにするのは電話がそもそも使えなくなる、そのように設計されたんです。」
「え、、?でも3GSの時はずっとオフにして使いましたが。。。」
「残念ながら4Sからはそれはできなくなるんです」

しょうがない解決策

「設定 → 一般 → ネットワーク → モバイルデータ通信モバイルデータ通信」をONにするしかないですね。

今までオフにしても一日で大体80%のバッテリー消費になったのが、ONにしたらもう。。。「iOS 5.1を待つしかないですね」これがジーニアスバーのスタッフの回答です。

なぜ3Gオフのオプションはなくなったのか

Googleで検索してもAppleからの正式回答はなかったのです。>_<

2012年1月 8日 #ipad #ipad #wifi

iPad2でたまに駅とかでソフトバンクのWifiスポットへのアクセス画面が出てきて、気になって使えるかを調べたんです。

利用するには

iPad Wi-Fiモデルを、ソフトバンクショップ、アップルストア、アップルオンラインストア並びに一部の量販店でご購入のお客さまには、最大2年間ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で提供します。

自分場合当時アップルストアで購入したのですが、iPad2の個装底面にはシールがありませんでした。上記の説明の「一部の量販店」の部分が曖昧だっだので、ソフトバンクのスタッフに聞いたら、とりあえずソフトバンクのショップで買わないとほとんどはwifiスポットを提供しないらしいです。またiPadのモデルがそもそも違うので他にWifi加入とかの申し込みも全然できないです。

そこの説明文は全然嘘ということでした。

関連リンク:http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/

2012年1月 1日 #diary

Nettus+の記事:10 New Year’s Resolutions Every Web Developer Should Makeがとても素晴らしかったので、それに乗って2012の目標をできるだけ数字化で評価しやすいように設定しようと思います。

Goal for 2012

1 - Learn a New Language, Framework, Or Methodology

Node.jsとNode.jsで何の問題を解決するのが一番得意なのか?を知りたい。

「Node.jsは何の問題を解決したの」ってNode.jsを勉強した友達に聞いたら、「front-endのエンジニアは昔client sideのことしか出来なかったのを、今はserver sideの実装もできるようになった、と転職活動でもっと有利になった」みたいなジョークで返しました。。。

今まで言語を学ぶプロセスとは違う手法で、文法などを勉強する前に先にこれを一番知りたいです。
言語自体はRubyがもっと好きですし、今まで簡単なプロトタイプなどはSinatraでも十分対応できました。もしNode.jsの使い道が自分の趣味などに合わなければ途中、あるいは真っ先に捨てるのも全然あり。

2 - Get Better At What You Know

下記のスキルの熟練度をあげて、普段の仕事の中でもうapiなど参照しなくてもできるくらい

  • Ruby(Metaprogrammingあたり)
  • Rails
  • Sinatra
  • Heroku
  • MongoDB(MongoMapper)
  • TextMate 2

仕事でも環境が整った上、これくらい出来なくちゃ!
全部頭で覚えられるはベストですが、DRYの観点からTextMate(2)を工夫してSnippet作ったりして効率にするのもありです。

3 - Explore a New Field

iOS Developmentで簡単なアプリをひとつ公開する

昔作ってた経験もあるし、このまま放棄するのは悔しいというかもったいないかなと思います。iOS 4からはほとんど触ってないのでキャッチアップしたいです!

いつも同じことをやるのにRubyだと一行でできるのがiOSでは数行の見苦しいコードになっちゃうことに抵抗があって、なかなかモチベーションが湧いてこないですが、会社の人が2時間で相当完成度の高いプロトタイプが作れたことにびっくりしてやっぱ熟練度を上げればそこまでWeb開発と差はないでしょうね。

4 - Engage the Community

あえて目標は設定しません。

オープンソースへの貢献という話に私見ですが、「貢献するために貢献する」ことには抵抗があります。私は自分が使ってるうちに気づいたことは自分で改善しそれを作者さんにフィードバックしたいのですが、それを数字化で「10件のPull Requestを送る」とかはあまり意味ないと思います。「今年は恋をする!」ではなく、「縁で知り合って気に入った子と深く付き合いたい、その気持ちを伝えたい」マインドセットで進みます。

5 - Teach Others

人に何を教えるかまだ半信半疑ですが、以下の2つはチャンスがあればもっと人に伝えたいです。

  • 料理は社会問題、料理で世界を変える
  • Lean Startupの手法で、自分/人類の無駄なエナージーを減らす

6 - Take Better Care Of Yourself

数年前より体がだいぶ鈍くなったし、あんまり働いてないのに、いっぱい寝たのに疲れが回復しないのがどうも気に入らないです。そのためにちゃんと体を鍛えたいです!

  • 10時以降に起きるのを年間休日の10回以内に
  • 夜1時以降寝るのを週一回のペースに、3ヶ月実施して問題なければ12時前に寝ることに。
  • トータルで144 km走る(2週間で3回走る x 1回で2km = 1ヶ月で 12km, 12 x 12 = 144km)
  • 一回くらい10km走る
  • 自転車通勤(Optional)

7 - Manage Your Time Better

まだどう実施するかノープランですが、とりあえずは:

  • 朝の時間をもっと利用したい
  • 家での集中時間を増やしたい

どう実施するかはまた後で考えます。

8 - Use Better Programming Practices

これは言うまでもないものなのでpass

9 - Generate Passive Income

  • 2ヶ月で一つのプロダクトをリリースし検証する

Start-ups Don’t Starve, They Drown.

のようにideaは今までもうものたくさんある中、作りっぱなしにしたか、放棄状態にしたのはもったいない!2ヶ月のスパンではいろいろ試せると思って、年に6つのideaを試せるからね!

2011年はブログのAdSenseで何とか給料以外の収入は得たものの、金額が少なすぎてまだ言えるほどのものではないです。でも儲かるのは目的ではなくて、それなりの価値を提供すればそれなりのフィードバックはあるはずなので、まだ価値があるものを作れていないことです。

またドメインとかサーバ、Herokuなどにもっと大胆に投資してもいいよって自分に言いたいです。

10 - Take a Break

  • 週に3回は料理する、週末は豪華なやつを作る!(cook.kinopyo.comの料理専用ブログを作る!)
  • StarCraft2でMaster Leagueを目標に進出!
2012年1月 1日 #diary #blog #採用 #転職

この間仕事の関係でたくさんの技術者のブログを見たことがあって、自見ですが、採用の観点から見たときにどういうブログがよかったのか、正確に言うと採用に欲しい情報が探しやすいのかを整理したいと思いいます。

私自身はエンジニアで採用関連の仕事はほとんど未経験なので、プロの意見ではなく、あくまで自分が仕事の中で感じたことを書いただけです。ご参考までに。

レイアウト

ブログにアクセスしたときは私はまず「About」ページを見つけようとしました。実際の記事とかサイドバーの内容とかよりも、一般的には「About」ページでより詳しい、採用観点からの欲しい情報が得られるからです。なのでこの「自己紹介」のページへのリンクが見やすいかどうかが重要だと思います。

下にスクロールせずに見られる場所、例えばトップのタブバーとかにあれば助かります。

Aboutページ

多分ブロガーは誰もがこのAboutページを持っていると思いますが、「誰に向けて発信しているか?」が明確でないとなかなかいい文章にはならないと思います。

私も今まで自分のAboutページを本当適当に書いていて、「どうせ誰も見てないだろう」と思ってずっと更新すらしなかったですが、今回の仕事でわかったのが「採用/転職のチャンスを見逃したかも」ってことです。準備すらしなければ、実際チャンスにめぐり合った時もそのまま捕まえることができないです。

自分のAboutページは実際Google Analyticsで見たときはちょこちょこクリック率があることはわかってますが、本当に手抜き状態にしたまま。。too lazyですね!

Aboutページで必要な情報

ではこのAboutページで一体どんな情報があればいいのか?

  • 簡単な自己紹介
  • 言語(できれば英語版のも欲しい)
  • 今の居場所(意外と重要)
  • スキル
  • 今までの作品や成果、オープンソースへの貢献など
  • どういうことに興味があるか?どんなものが作りたいのか?
  • ソーシャルアカウント(Linkedin, Twitter, Github)
  • 連絡先(メールアドレス)

自分の母国語以外に英語バージョンのも用意して欲しいですね。グローバル採用の流れで、本人も世界を目指すならばできれば絶対英語をオススメします。記事はまだ母国語でもいいですが。
Linkedinへのリンクがあれば一番助かります。
Githubでは持っているリポジトリ(Forkしたのも大丈夫)でどんな分野の技術に興味が有るのかをチェックして、フォローされた数も参考にしました。
Facebookは逆にあっても全然チェックする気がないです。
今の居場所は実際にFace to Faceで話したい時に会える距離であるかの参考になります。

ブログ記事については

ブログ記事は一個一個チェックしないですが、あまりにも更新がない(年に3〜4回とか)ブログは「あれ?放棄状態?」な心配がありそこの情報が信用できるかが疑われます。

オススメトール

http://about.meのサイトがありますが、ブログのAboutページをこれにしてもいいと思います。見た目が綺麗ですし、ソーシャルアカウントへのリンクも簡単に付けられて書く側も見る側も楽です。

さて、この記事を読んで自分のブログを見直したい方はいらっしゃるのかな?